4年ぶりの集い
今年8月、東京・長野・名古屋の仲間が
集う機会がありました。
(写真は参加のみんなが撮影してくれました)
![](https://g.mikata.net/wp-content/uploads/2023/09/ICA大会2023-011-1024x769.jpg)
![](https://g.mikata.net/wp-content/uploads/2023/09/ICA大会2023-031.jpg)
2020・2021・2022年はオンライン
だけだったので、
リアルの参加が叶ったのは4年ぶり。
参加メンバーの心の距離は
あっという間に縮まっていました。
![](https://g.mikata.net/wp-content/uploads/2023/09/ICA大会2023-041.jpg)
臨機応変な司会進行のおかげ
![](https://g.mikata.net/wp-content/uploads/2023/09/ICA大会2023-051.jpg)
自分たちの未来を想う
リアル参加・Zoom参加のメンバーとともに
佐藤広康理事長の講演を聞いて、
『しあわせな年の重ね方』を考えたのでした。
![](https://g.mikata.net/wp-content/uploads/2023/09/ICA大会2023-061.jpg)
「受け取り上手になろう」
![](https://g.mikata.net/wp-content/uploads/2023/09/ICA大会2023-071.jpg)
伝え合うとヒントがたくさん
![](https://g.mikata.net/wp-content/uploads/2023/09/ICA大会2023-081-601x1024.jpg)
イヤなことをイヤと言うのは大切。
探求したいことを探究するのは大切。
そして、
インターネットやスマートフォンのように
世の中のいろいろな物やサービスが
自動化されていく今の時代には、
感謝のアンテナを磨くことが
ますます大切。
4年ぶりの集いは、
会えることが当たり前ではなくて
ありがたいと実感する時間にもなったのでした。
「当たり前」と思っていることは何ですか?