2019-10-23 / 最終更新日時 : 2020-03-19 green コーチ資格 対策・試験 学んできたことをより具体的に 沢山の新しい視点・方法を学べました。特に、伝え方という面で。漠然と学んできたことをより具体的にでき、伝え方のヒントも学べました。これを生かせるかどうかは私次第だと思うし、成長する良いチャンスだと思うので、しっかりやってい […]
2019-10-23 / 最終更新日時 : 2020-03-19 green 実践9 目標は負担だったけれど 目標が負担になるイメージが多かったですが、基礎・承認・天才の3レベルで出してみると、やる気が湧く目標設定ができることを実感しました。 → 実践9 目標設定Ⅰ
2019-10-23 / 最終更新日時 : 2020-03-19 green 実践9 自分自身の言い方が共通言語に 自分自身の言い方(好きなマークの数とか)で目標を表現できると、コーチとクライアントの共通言語になるのかな?と思った。すごい収穫! → 実践9 目標設定Ⅰ
2019-10-23 / 最終更新日時 : 2020-03-19 green 実践9 からだが自動的に動く状態 からだが自動的に動く状態のモノをひとつでも持っておく、と思えたことが一番の収穫。目標を達成できる自分への自信になる。 → 実践9 目標設定Ⅰ
2019-10-23 / 最終更新日時 : 2020-03-19 green 実践9 やる気が出る目標、負担になる目標 目標設定の中で、やる気が出る目標と負担になる目標の違いが気づけて良かったです。人それぞれ目標のやれそうなレベル感も違って、それぞれのペースがあるんだなと感じました。 → 実践9 目標設定Ⅰ