もっと味方が必要と感じたデストライアル

味方の学校の
カンカンこと中村暁子です。 
年末が目の前に迫って参りましたが、
皆様はどんな気持ちでお過ごしでしょうか。

 
最近の私は、高齢の親のことを考える時間が
増えたこともあり、
昨年学んだスピリチュアルケアを
思い出すことが多いです。

 
 
スピリチュアルケアの学びの中で、
デストライアルの講座がありました。

 
スピリチュアルケアとは、
つらさを抱えている人が
「意味」を見出せるように寄り添うケア、

 
デストライアルとは、死への過程を
体験するものと言えるでしょうか。

 
やり方は
①大切な人やペット
②大切な物や物質
③行動

 
これら3つのテーマで、
自分が持っているものを21個書き出し、
病気になって死に至るストーリーを
聞きながら5個ずつ手放していきます。
 

 
手放したものが書かれている紙を、
ぐしゅっと丸めるのが
つらすぎてつらすぎて…

 
うんと悩みながら、
時に半べそになりながら、
手放していきました。

 
私が最後に残したのは、
最期を看取って欲しいなと思える人でした。

 
 
このデストライアルでは、死に向かうのが
辛いとか怖いとか寂しいというよりも、
出来ることがどんどん出来なくなっていくこと、
周りにある大切なものが
無くなっていくのがつらかったです。

 
「死」は出来ていたことや
持っているものが
無くなっていくことなのかと。

 
1人では、到底過ごせなさそう…。
味方がいないと心が折れちゃうな…。

 
 
ゴールを目指して進んでいる時も、
歳を重ねて出来ないことや離れるものに
心を痛めている時も、
どんな時も「味方」の存在が必要。

 
高齢多死社会を迎え、
高齢者にもケアワーカーにもどんな人にも
味方が必要だと強く感じる最近です。

 
 
質問

 
 

 
良いお年をお迎え下さいませ。

 
インストラクター
中村 暁子(なかむら あきこ)
HP
B.K.K. ナースの最高のライフスタイルを応援する
ナースコーチ®