不安や緊張を乗り越えるまで。
あなたにとって、
怖い…でもやってみたいことは
どんなことですか?
きもだめし?![]()

それとも
ジェットコースターに乗ること?
私は先月、
『ひとりで山を登る』という
チャレンジをしたのですが…
ずっと
大きな不安や緊張を抱いていました![]()
今回は
そんな私の心の葛藤を
ご紹介させてください![]()
大きな不安や緊張があっても
やはりひとりで登ってみたい想いの方が
さらに大きかったのも事実
ひとりで登ることを想像するだけで
緊張してどきどきするし
興奮からわくわくするのです![]()
![]()
(いまこの瞬間も…笑)
そこでまず、
私の体力をいちばんよく知っている夫に
どの山にチャレンジするか
相談しました
そして、
この山なら安心して登れそう!
と私自身が思える山を選ぶことに⛰
とはいえ、
もし道に迷ったらどうしよう![]()
下山時に私は転びやすいので
途中で転び、歩けなくなったらどうする?![]()
という不安や怖れのたぐいが
私の胸のなかで
じわじわと広がるのです![]()
![]()
そう…
これらのような
不安な想いは
考えだすとキリがないものです
なので、
体力度も登山道の難易度も
私に合ったレベル相当であることや
いざというときの山小屋も2軒あることを
判断基準にして、
『ここなら出来そう』
『やってみよう』
心からそう思える山を選んだわけです
北アルプスといえども
猛暑だった登山道
大きな岩が立ちはだかると
脚をスムーズに運ぶことができずに
何度も
歩みを止めたくなったけれども
自分で決めたことだから
最後まで歩き続けようと
気持ちを奮い立たせることもできました
下山時は
いつもより慎重に足を運びます
岩場に生育する植物から
たくましい生命力を感じながら〜
(花期が意外と短い、イワシモツケ / バラ科)
(シナノナデシコ / ナデシコ科)
足元の可憐な花々を愛でつつ、
ときには
行き交う登山客との会話も楽しみ、
無事に下山したときには
味わったことのない達成感に包まれました
不安や緊張があったから
達成感も一層大きかったのかもしれません
新しいことに挑戦するときは
不安や緊張があって当然
その不安や緊張が
後に手にする
喜びや手ごたえをより大きくしてくれます
もしかしたら
あなたの背中を押してくれる
応援団のような存在かもしれません![]()
では、本日のしつもんです
やってみたいことを達成できたら
どんないいことがありそうですか?![]()
最後までお読みいただきまして
どうもありがとうございました
YUKI
インストラクター
鴫原 由紀(しぎはら ゆき)
ブログ なりたい自分になるために笑顔の種をまこう♪





