大ピンチ!交通系ICカードを洗濯しちゃった〜!!
こんにちは YUKIです
暑さが続いて疲れがたまっていませんか?

暑さ疲れによるものか不明ですが
先日私がやらかしてしまった話です
交通系ICカードを洗濯してしまいました
かつて、
家族の衣類に潜んでいた
ティッシュペーパーに気づかずに洗濯してしまい
ぬわぁんじゃこりゃ〜
と絶叫した経験が何度もありまして…
(はい、一度ではありません!)
いつもはすべてのポケットを
確認してから洗濯機に投入するのですが
どういうわけか
自分の衣類は確認せずに…
しかもそのことに気づいたのが
洗濯物を干してしばらく経ってからのこと
まさかのやらかしと
気づいたタイミングの遅さに
自分でもびっくり!!
ここからの私は案外と冷静で
扇風機の風でやんわりとカードを乾かしながら
ネットで対処法を検索
コンビニのATMで残高確認を試みるも
何の反応もなし
チーン…
この時点で
私のICカードは完全に使えないことが判明
それでも
どうやら再発行が可能らしいとわかり、
最寄り駅まで出かけました
ところが、
私のICカードは
長年定期券として使用していた
東京メトロでのデータ記録があるという理由で
最寄りのJRの駅では手続きできず
後日に新宿駅へ出向いて
ようやく無事に再発行手続きを終えました
よりによって事件の起こる前に
8千円ほどチャージしていたこともあって
残高がちゃんと引き継がれるかどうか
かなり不安でしたが…
こちらも大丈夫でした!
再発行手続きをするときは
依頼をした翌日から2週間以内に
再発行手続きを完了させる必要があるそうです
(依頼日当日はできません)
いまは定期券売り場の数も減り、
多くの駅の券売機で
定期券が購入できるようになりました
とても便利になった反面で
私のようにやらかしてしまった場合には
どこでも対応してもらえるとは限らず
交通系ICカードをご利用の方は
どうぞお気をつけください〜
なお、
カードを再発行することで
カード番号も変わります
ICカード番号と紐付けて
新幹線などのチケットを購入する際には
こちらも変更手続きを忘れずに〜
疲れているな〜と感じるときこそ
丁寧な確認が大事ですね
最後に質問です
何について、よく確認しますか?
ここまでお読みくださり、
どうもありがとうございました
YUKI
インストラクター
鴫原 由紀(しぎはら ゆき)
ブログ
なりたい自分になるために笑顔の種を