忙しい時こそ「個性」を大切に
味方の学校のカンカンです。
春を感じることが日に日に多くなってきたように感じますが、
皆様の地域はいかがでしょうか。

私は実家の京都で春を感じてウキウキしながらも、
介護でバタバタしております。
そんな中で
自分の食事なんて簡単でいいや!
なぁんて思った瞬間がありました。
しかし
この状態が続くと私は倒れてしまうか、満足に介護できないかも・・・
と頭に浮かんだのが幸い
いやいや、こんな時こそ丁寧に食事しないと!
と持ち直しました。
そして私の「個性」の一つでもある
・・・丁寧・・・
※「個性」とは大切にしているもの、こと。
個性を大切にする選択を重ねた行動の積み重ねが人生の幸せにつながります。
丁寧に食事することをいつも以上に意識すると
気持ちが楽になりました。満たされたとも言えます。
ちなみにこの日は
チャイ、重ね煮のミートソース、玄米スープ、重ね煮のお味噌汁
野菜蒸しなどを丁寧に心を込めて作りました。
どれも手間のかかる料理。(私にとっては…)
忙しい時は、つい目の前の事象に夢中になってしまい
自分の大切にしていることをなおざりにしがちですが、
そんな時こそ大切にしていることを大切にすることが必要だと
改めて感じた数日です。
質問
忙しい時こそ、大切にしている行動は何ですか?