本来の私に近づく方法。
こんにちは 森が好きなYUKIです

森のなかを歩いているときは
普段よりも
感覚が研ぎ澄まされるようで
特に音や香りに対して
敏感になります
そして
いつも頭のなかに浮かびあがるのが
大自然に対する畏怖の念
うまく表現できないのがもどかしいけれど
普段の生活のなかでは
なかなか出会うことがない感覚です
崇高、神聖さ…などでは語り尽くせず、
謙虚さ…の他にも適切な言葉がありそう
この感覚に包まれると
自分の抱える悩みや問題が
どこかへ消え去ってしまうのです
ほんの少し前までは
どうにもならないほど
とっても悩んでいたことなのに
いつのまにか
何を悩んでいたのかさえ思いだせず
悩み自体がどうでもよくなってしまうほど
↑↑
ただの「もの忘れ」とは違うといいな〜
私たちは人間だから
悩みがあって当然です
歳を重ねることで
予想外の問題が起こるかもしれません
どうにも思うようにはならないことが
徐々に増えてきます
悩みや不安を抱えて
どうしようもなくなったときに
私は自然のチカラをお借りしている
ということです
それは
まるでリセットされたような感じで
自然体の私、本来の私に近づくようです
そうすると
自身にとても素直になれることに気づきました
素直になれることは心地よくて
「あ〜いまの私、なんかいいかも
」
とも思います

シンドイな〜と思うときでも
なんとか乗り越えられた理由のひとつには
自然の存在があったといえます
最後に質問です
「いまの自分って、なんかいいかも〜」と
思えるのはどんなときですか?
ここまでお読みくださり、
どうもありがとうございました
YUKI
インストラクター
鴫原 由紀(しぎはら ゆき)![]()
ブログ
なりたい自分になるために笑顔の種を ![]()


